じゃがいものガレット
このレシピを見る
このレシピを印刷する
- ジャンル:メインのおかず
- カロリー:(1人分あたり):448kcal
- 調理時間:15~30分
- 難易度:★☆☆
チェリーモッツァレラを卵に見立てた”巣ごもり”風ガレット。ポーチドエッグとオランデーソースをのせて、簡単でもおもてなしに使える1品です。
このレシピに
おすすめの
商品
材料 (2人分)
| 北海道根釧チェリーモッツァレラ ひとくちサイズ | 50g |
| 紫キャベツ | 25g |
| 水 | 1カップ |
| 重曹 | 小さじ1/2 |
| 【オランデーソース】 | |
| 卵黄 | 1個分 |
| マヨネーズ | 大さじ1 |
| バター(食塩不使用) | 15g |
| レモン汁 | 小さじ1 |
| 塩、こしょう | 少々 |
| 全卵 | 2個 |
| 【ガレット】 | |
| じゃがいも(皮をむき、千切り) | 小さめ3個 |
| にんにく(みじん切り) | 1片 |
| ローズマリー(ドライ、生でも可) | 少々 |
| 粉チーズ | 大さじ1 |
| オリーブオイル | 大さじ1 |
| ディル(飾り用) | 適宜 |
作り方
| 1 | チェリーモッツァレラを色付けします。 耐熱容器に、ざく切りにした紫キャベツと水を入れ、600Wの電子レンジで3分加熱します。煮汁の半量に重曹を入れ、よくかき混ぜます(a)。 残った煮汁と(a)の煮汁を別々の容器に入れ、チェリーモッツァレラをそれぞれ浸けておきます(20分程度)。 ![]() |
| 2 | オランデーソースを作ります。 ボウルに卵黄、マヨネーズを入れてよく混ぜ合わせます。電子レンジで溶かしておいたバターを少しずつ加えます。レモン汁とこしょうを入れて、塩で味をととのえます。 (バターは、ゆっくり混ぜながら少しずつ加えてください。) |
| 3 | ガレットを作ります。 ボウルにじゃがいも、にんにく、ローズマリー、粉チーズを入れて和えます(b)。フライパンに、オリーブオイルを入れ、(b)を木べらなどで押さえつけるようにして丸く形を作ります。中弱火で両面10分程度じっくり焼きます。 ![]() ![]() (千切りにしたじゃがいもは、洗わないでください。でんぷん質がガレットを密着させます。 (b)の形を整えてから火をつけます。 裏返すときは、蓋やお皿などを使うと失敗無く返せます。) |
| 4 | ポーチドエッグを作ります。 マグカップに、卵を割り入れ、たっぷりの水を注ぎます。600Wの電子レンジで1分20秒加熱します。 ![]() ![]() (水が少ないと卵が爆発するので注意してください。) |
| 5 | 焼きあがったガレットを4等分し、ポーチドエッグをのせ、チェリーモッツァレラを盛り付けます。 オランデーソースをかけたら出来上がりです。 |
ご注意・ポイント
| ※ | 加熱時間は目安です。 |
| ※ | 電子レンジでの加熱時にはヤケドにご注意ください。 |
調理のコツ
| ガレットは、弱火でじっくり時間をかけて焼くと、表面はカリカリで、中はふんわりな食感になります。 |
関連サイト
| &MANDO料理教室 https://cookingschool.jp/school/andmando |
関連レシピ
検索用語句:たまご、タマゴ、ポテト、ジャガイモ

(バターは、ゆっくり混ぜながら少しずつ加えてください。)
















