ホワイトチョコレートとマスカルポーネのヴェリーヌ
このレシピを見る
このレシピを印刷する
- ジャンル:デザート
- カロリー:(1個あたり):425kcal
- 調理時間:60分以上
- 難易度:★★★
マスカルポーネチーズを使ったグラス仕立てのデザート。様々な食感、味の融合が楽しい1品です。
このレシピに
おすすめの
商品
材料 (8個分)
| 北海道マスカルポーネ (常温に戻しておきます) |
500g |
| 砂糖 | 40g |
| 北海道純生クリーム | 120ml |
| ムース用 | |
| 板ゼラチン | 14g |
| ホワイトチョコレート | 120g |
| いちご | 8粒 |
| ゼリー用 | |
| 板ゼラチン | 3.5g |
| A | |
| 水 | 70ml |
| 白ワイン | 30ml |
| グラニュー糖 | 30g |
| B | |
| バター(食塩不使用) (常温に戻しておきます) |
30g |
| 砂糖 | 30g |
| アーモンドプードル | 30g |
| 薄力粉 | 30g |
| ココアパウダー | 適量 |
| C | |
| ホワイトチョコレート | 100g |
| ピスタチオ(ローストして砕いたもの) | 10g |
作り方
| 【下準備】 ・オーブンを180℃に予熱しておきます。 |
|
| 【作り方】 | |
| 1 | 板ゼラチンはそれぞれ冷水(分量外)に10分漬けてもどします。ボウルにホワイトチョコレートを入れて湯煎で60℃まで温めます。ムース用の板ゼラチンを加えて溶かし、常温まで冷まします。 (冷やしすぎないように注意してください。) |
| 2 | マスカルポーネムース 大きめのボウルにクリーム、砂糖を入れ、泡だて器で混ぜます。砂糖が溶けたらマスカルポーネを加えてさらに混ぜ、(1) のチョコレートを加えてさらに混ぜます。 (ふんわりとした仕上がりになるようにイメージして混ぜてください。) |
| 3 | いちごを1㎝角に切りグラスに入れます。鍋にAの材料を全て入れ沸騰直前まで加熱します。 戻した板ゼラチンを加えゼラチンが溶けたらグラスに注いで冷やし固めます。 (アルコールを残したい時は沸騰させずに、60℃くらいまででOK!ゼラチンを加えたら沸騰させないようにします。) |
| 4 | クランブル Bの材料を全てフードプロセッサーに入れ、撹拌します。クランブルの大きさは手で丸めて整え、1.5㎝大の粒状になったらオーブンシートの上に取り出し40分以上乾かします。180℃に熱したオーブンで約10分焼きます。 ←(クランブル)(大きさや乾燥の状態で焼き時間を増やすこともあります。) |
| 5 | Cのホワイトチョコレートを溶かします。 |
| 6 | (4)のクランブルに(5)のホワイトチョコレートをコーティングし、オーブンシートに置いて固めたらココアパウダーをまぶします。 (クランブル、ホワイトチョコレート、ココアパウダーの3層になるので食べた時の食感が楽しいです。) ![]() ![]() 残りのホワイトチョコレートは別のオーブンシートに3㎜厚さに伸ばし上にピスタチオを散らして冷やし固めます。 ![]() |
| 7 | (3)のグラスにマスカルポーネムースを注いで一度冷やし固め、上にクランブルをのせ(6)のホワイトチョコレートを好みのサイズに折って盛り付けます。 |
ご注意・ポイント
| ※ | 加熱時間は目安です。 |
| ※ | オーブンでの加熱時にはヤケドにご注意ください。 |
調理のコツ
| ひとつひとつのパーツをきれいに仕上げることで味、食感のコントラストが楽しくなります。 |
関連サイト
| たまプラーザの料理教室Petit Citron HP https://cookingschool.jp/school/petitcitron |
関連レシピ
検索用語句:いちご、イチゴ、ストロベリー
←(クランブル)















