タカナシ・クリームコンシェルジュ

スイーツやお料理を彩るクリーム。
口にするけど、自分で使うのは苦手と思っていませんか。
クリームのことを知って、もっと身近に感じてくださいね。

 

クリーム類の種類

厚生労働省の「乳および乳製品の成分規格等に関する省令」(以下乳等省令)では、種類別「クリーム」(①)と、それ以外に添加物や植物油脂等が原材料に配合される、名称「乳等を主要原料とする食品(以下乳主原)」(②)に区別されています。

表示例

①種類別クリーム

乳等省令では「クリームとは、生乳、牛乳又は特別牛乳から乳脂肪分以外の成分を除去したものをいう」と定義されています。つまり、生乳、牛乳又は特別牛乳から乳脂肪分の多いところだけを集めたものがクリームで、乳脂肪分は18.0%以上と規定されています。
生乳からできていることから、風味は抜群。まろやかな口あたりと口どけのよさはクリームならではです。

②名称 乳等を主要原料とする食品(乳主原)

・乳脂肪のもの (純乳脂乳主原)

脂肪分として乳脂肪が使われており、乳化剤や安定剤などの添加物を使用し、分離しにくい等の使い勝手がよくなるようにしたものです。
純乳脂タイプと表示されている場合や『生クリーム100%使用』とパッケージに表示されていても、乳化剤や安定剤が使用されている場合は、使用している脂肪がすべて乳脂肪であるというだけで種類別「クリーム」ではありません。

・混合脂肪のもの (乳脂肪+植物性脂肪)(通称:コンパウンドクリーム)(〇〇フレッシュ、〇〇ホイップ等)

表示例

乳脂肪の一部を植物性脂肪に置き換えたもので、乳脂肪の風味のよさ、口溶けのよさを活かしながら植物性脂肪を加えたものです。コンパウンドクリーム(コンパウンド:「混合したもの」の意)とも呼ばれます。

・植物性脂肪のもの (〇〇フレッシュ、〇〇ホイップ等)

乳脂肪をすべて植物性脂肪に置き換えたもので、乳脂肪のようなまろやかな風味とは異なり、軽くさっぱりとした風味が特徴です。ロングライフタイプが多いです。

  ①クリーム ②乳等を主要原料とする食品
乳脂肪のもの 混合脂肪のもの
(コンパウンドクリーム)
(乳脂肪+植物性脂肪)
植物性脂肪のもの
脂肪分
の由来
乳脂肪 乳脂肪 乳脂肪
+植物性脂肪
植物性脂肪
食品
添加物
なし 乳化剤、安定剤
などを使用
乳化剤、安定剤
などを使用
乳化剤、安定剤、
香料などを使用
特長
  • 豊かな乳風味
  • クリーム本来のコクと口どけのよさが特長。
  • 乳脂肪のおいしさを活かしながら、分離しにくくしたり、保型性をよくしたもの。
  • ホイップなどの作業性を重視した設計。
  • ロングライフの商品も存在する。
  • ホイップなどの作業性を重視した設計。
  • 風味は香料等で補われている。
  • ロングライフタイプがほとんど。

国別の呼び方の違い

クリームの分類は、各国で定義が様々です。

USA アメリカ
  • ライトクリーム(脂肪分18~30%)
  • ライトホイッピングクリーム(30~36%)
  • ヘビークリーム(36%以上)
UK イギリス
  • シングルクリーム(18%以上)
  • ダブルクリーム(48%以上)
  • クロテッドクリーム
France フランス

【生クリームタイプ】

  • クレームリキッド
  • クレームフルーレット(乳脂肪分35%のもの)

【発酵クリームタイプ】

  • クレームドゥーブル(乳脂肪分40%前後)
  • クレームエペス(乳脂肪分40%前後)
  • クレームエペスレジェール(乳脂肪分15~30%)
  • (レジェール:軽い)

このページのトップへ