ミルキーショートケーキ
初心者の方でも失敗なく安心して作れるショートケーキ。 「クリームホイップ」にコンデンスミルクを加えミルキーな味わいがフルーツとの相性もばっちりです。 豪華なデコレーションが綺麗にかわいく仕上がります。
- ジャンル:デザート
- カロリー:1829kcal (1台分)
- 調理時間:60分以上
- 難易度: ★★☆
- このレシピにおすすめの商品:
材料(直径15cm1台分)
ビスキュイ | |
卵白 | 70g (約2個) |
グラニュー糖 | 45g |
卵黄 | 40g (約2個) |
薄力粉 | 60g |
粉砂糖 | 適量 |
ホイップクリーム | |
クリームホイップ | 200ml |
コンデンスミルク | 40ml |
仕上げ | |
苺ジャム | 40g |
季節のフルーツ (苺、オレンジなど 酸味があるフルーツがよい) |
適量 |
アーモンドダイス | 30~40g |
ピスタチオ、苺パウダーなど (飾り用) |
適量 |
作り方
1 | ビスキュイを作ります。 卵白をボウルに入れて、ミキサーで泡だてます。 |
2 | 卵白がボソボソした状態になったらグラニュー糖の1/5を入れて更にミキサーで泡だてます。 |
3 | 残りのグラニュー糖を4回に分けて加え、その都度泡だて、ツノがたつしっかりしたメレンゲを作ります。 |
4 | メレンゲにときほぐした卵黄を加え、軽く混ぜ合わせます。(マーブル状でよい) |
5 | ふるった薄力粉を2回に分けて加えます。(フワフワとつやのある状態がよい。混ぜすぎに注意) |
6 | 10mmの口金をつけた絞り袋に(5)の生地をつめて、15cmの丸型になるよう中心からうずまき状に天板に絞ります。(2枚分) |
7 | 生地の表面に粉砂糖を茶漉しでふりかけ、190℃に予熱したオーブンで10~15分焼きます。 |
8 | ポイップクリームを作ります。 クリームホイップとコンデンスミルクをボウルに入れて、氷水にあてながらクリームをすくった後、線が残るくらいに泡だてます。 |
9 | 組立てます。 焼きあがって冷ました1枚のビスキュイの裏面全体に苺ジャム(15g)をうすく塗ります。 |
10 | 苺ジャムの上に、泡だてたクリームの1/4量をのせ広げ、フルーツをのせ、更にその上に1/4量のクリームをのせて全体に広げます。 |
11 | もう1枚のビスキュイの焼面に苺ジャム(15g)をうすく塗り、ジャムを塗った面を下にしてフルーツのせた上に重ねます。 |
12 | 重ねたビスキュイの上面に苺ジャム(10g)を薄く塗り、側面にはみ出たクリームを整えます。冷蔵庫で30分程度休ませます。 |
13 | 休ませたケーキの側面に軽くローストしたアーモンドダイスを貼り付けます。 |
14 | 10mmの絞り口金をつけた絞り袋に残りのクリームを詰め、ケーキ上面にデコレーションします。 |
15 | 刻んだピスタチオや苺パウダーを飾ります。 |
調理のコツ
ケーキが斜めにならないように組み立てると綺麗な仕上がりになります。 |
HP
お菓子教室 Sweet Ribbon HP http://cookingschool.jp/school/sweeetribbon |